SSブログ

競泳選手のようなボディポジションが高い泳ぎをしたい! [クロール(2ビート)上達法]

全日本選手権のような大きな大会を見ていると、トップスイマーのキックは足首から先が水面からでて足の甲で水面を叩いています。あんなキックを打ちたい、あんなボディポジションが高い泳ぎをしたいと競泳経験のない市民スイマーは誰しも憧れます。私が通うプールにも、元競泳選手が時々泳ぎにみえますが、泳ぎが全然違います。しっかりとキックを打ちながら水面を滑るように軽やかに泳がれます。ボディポジションが高い泳ぎでみんなを魅了しています。

ビート板キックをやめる!
元競泳選手の方はビート板キックを延々と行います。ビート板キックなのにキックは水面近くを打っています。私がビート板キックをすると下半身が沈んでしまい、水面下でキックを打っていることに気づきます。肩の固い私が、どうしたら水面を打つキックができるのかと試行錯誤の連続です。思い切ってビート板を使わないで、蹴伸び姿勢からキックを打ってみると、何とか水面を叩くキックを打てそうなので、今はキック練習でビート板を使うことはやめています。

スクリューのような巻き込むキック!
コーノシンさんはスクリューのような巻き込むキックを心がけましょう、そうすればローリングした時もプール底を打てる推進力につながるキックになりますといいます。コーノシンさんは左右の内腿同士をこすり合わせるようにキックを打つとスクリューのようなキックになると解説しています。内腿同士をこすり合わせるようにキックをやってみると膝がどうしても少し曲ってしまいます。膝が曲がっていていいのかどうかわかりませんが、水面を叩くキックにはなります。今まで私は膝を曲げないで1本の棒のようにキックを打っていましたが、このキックは水面下で打つことになり、水面を叩くことができませんでした。

【クロール】スイムにつなげるためのキック解説

【クロール】この姿勢の時は〇〇を下に!? クロール最大効率化!


水泳教室ではキック数を意識しない!
水泳教室では、まずビート板キックから入ります。そしてキックに手を合わせていきます。6ビートというようにキック数を意識させることはありません。常にキックし続けながら手を合わせるという練習です。参加した水泳教室で、インストラクターが何か疑問はありませんかと目を向けてきたので、ストロークとキックのタイミングがわからないと質問したら、「そうですね。私は意識したことはないですね」という回答でした。小さい頃からスイミングで育ってきた方は、キックとストロークを意識しなくても自然と6ビートなんだなと思った記憶があります。

キック数を意識することはやめる!
半ストロークで3キックと6ビートを意識しながらの泳ぎだと、いつまでたってもぎこちない泳ぎから抜けきれませんし、キックも下半身が下がったままのキックになってしまいます。思い切って水泳教室のようにキック数を意識することをやめてみました。キック数を意識しないで、まず蹴伸び姿勢からキックを打ちつづけ、適当なタイミングで手を合わせていく方法を試しています。

水面をすべるようなクロール!
今は、スクリューのようにキックを打つこと、ビート数を意識せずキックに手を合わせるという2つのことを意識しながら練習しています。水面を滑るようにとまではいきませんが、以前よりはボディポジションを保ちながら、スムーズにクロールを泳げていると実感できるようになってきました。競泳選手のように泳ぎたいと試行錯誤している途中経過です。仮説の段階ですので、いつどのように修正していくことになるかもしれません。


共通テーマ:日記・雑感